
金貨、コインについて
金貨は全て純金(K24)?
金相場の高騰で、お持ちになる金貨、コインを売ろうと思っている方も多いと思います。
多くの場合金は相場価格×グラムで買取が行われていますが
(メイプルリーフ金貨などコインによってはプレミアムが付加される場合があります)、
純金、22金、18金と純度によって
グラム単価が変わってきます。コインにも様々な種類があり、純度も様々です。
ここではよく見られる代表的なコインと、その純度、重さを紹介していきます。
お手持ちのコインの純度がわからない、本物か偽物かの簡易の目安に使えるかと思います。
金の純度、品位
K24いわゆる純金は999.9/1000又は999/1000で999.9はフォーナインと呼ばれ限りなく100%に近く金以外の
不純物がほとんどないことを表しています。メイプルリーフ金貨などは999.9の刻印を見ることができます。
下の表は千分率とK(カラット)表記の対応表になります。
K24 | 999/1000 |
K22 | 916/1000 |
K21.6 | 900/1000 |
K18 | 750/1000 |
K14 | 583/1000 |
K12 | 500/1000 |
K24(純金)のコイン、金貨
K24金貨の重量
基本的にOZ(オンス)という単位が用いられており、1ozは31.1グラムになります。
以下が金貨のサイズ別重量の表になります。
偽物の場合同じサイズのK24金貨にも関わらず数グラム軽いなど、重さが違うことが多いです。
1oz | 31.1(g) |
1/2oz | 15.5(g) |
1/4oz | 7.7(g) |
1/5oz | 6.2(g) |
1/10oz | 3.1(g) |
1/20oz | 1.5(g) |
1/25oz | 1.2(g) |
メイプルリーフ金貨
※画像は1/4oz
1979年からカナダ王室造幣局から発行される金貨。
表面にエリザベス2世の肖像、裏面にサトウカエデの葉が浮き彫りされている。純度99.99%(.9999)以上の純金製。
金貨の種類は1、1/2、1/4、1/10、1/20オンスの5種類。
種類別の重量と直径
種類 | 重量(g) | 直径(mm) |
1オンス | 31.1 | 30.0 |
1/2オンス | 15.5 | 25.0 |
1/4オンス | 7.7 | 20.0 |
1/10オンス | 3.1 | 16.0 |
1/20オンス | 1.5 | 14.0 |
マン島キャット金貨
※画像は1/2oz
マン島はイギリス本島とアイルランドの間にある淡路島ほどの大きさの、自治権をもったイギリス王室属領です。
そのマン島政府が1988年から発行している金貨で、表面には現女王エリザベス2世、裏面には猫がデザインされ、
猫のデザインは毎年変わっています。2011年までで24種類の金貨・銀貨が発行されました。
金貨の種類は1、1/2、1/5、1/10、1/25の5種類
種類別の重量と直径
種類 | 重量(g) | 直径(mm) |
1オンス | 31.1 | 32.7 |
1/2オンス | 15.5 | 30.0 |
1/5オンス | 6.2 | 22.0 |
1/10オンス | 3.1 | 17.9 |
1/25オンス | 1.2 | 13.9 |
関連記事
K24~K22の金貨とその大きさ、重量などを紹介しています。
アメリカドルなどK21.6の金貨とその大きさ重量などを紹介